fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

TJAR応援(3)~康介の元へ


・・前回の続き


8/17(金)、朝2時過ぎに自宅を出発。慣れない高速道路を乗り継いで一路静岡へと向かった。先ずは事前にゴ-ル地点となる大浜海岸を確認しておこうと向かうが、僕はカ-ナビもスマホも持っていないので、インタ-から海への方角と何人もの聞き込みを頼りに、苦労の末、何とか辿り着いた。しかし公園に駐車場は無く、夜どうしようかなと考えながら公園を後にする。これからコ-スを逆に辿りながら、最奥の南アルプス登山口を目指して進んでいく。途中、道の駅や駐車場所も念入りに確認。地元で心配している仲間2人にも頻繁に連絡を入れ、GPSトラッキングでは分からない現地の情報を小まめに報告。この90㌔弱という最終ロ-ドは、車で走るだけでも気が遠くなるような距離だった。選手は3つのアルプス(その間にも長いロ-ド)を越えてきたその脚でこの最終ロ-ドを進む訳だから、考えるだけでも鳥肌が立つ。2時間近く走っただろうか、ようやく井川オ-トキャンプ場を右手に過ぎ、やがて白樺荘へ。ここから登山口目掛けて走ろうかとも思ったが(僕自身も来月大会がある為 ※決して併走はしない)、到着が遅れてしまった為、結局そのまま車で進むことに。畑薙湖のどこかで康介と擦れ違うだろうとは思っていたが、直ぐに康介が現れ吠えてくれた。とても順調そうで何よりだ。
015_convert_20180818160115.jpg
大浜公園入口
002_convert_20180818160017.jpg
ゴ-ル地点となる大浜海岸
014_convert_20180818160100.jpg
記念表示板
010_convert_20180818160044.jpg
歴代優勝者  ※ここに康介が載るというのか
020_convert_20180818160133.jpg
井川の英雄・望月選手
032_convert_20180818160149.jpg
白樺荘の先で康介発見  ※畑薙湖まで行くつもりだったが、思ったより進んでいた
034_convert_20180818160250.jpg
後に知ったが、このカメラマンは康介のお父さんだった
035_convert_20180818160302.jpg
順調そうだ
[広告] VPS

038_convert_20180818160335.jpg
上りは無理せず歩く

この『垣内康介』という男、僕が思っていたよりかなり凄い男だった。地元にはウルトラ仲間が何人かおり、年に何回か集まっては深夜日付が変わるまで酒を飲んでいる(康介とは自宅が同じ方向なので、ヘッドライトを灯し大概一緒に走って帰る)。だけど通常(僕のイメ-ジ上)のラン友のように一緒に練習で走ることはなく、一緒に山に行くこともない。各々自分のペ-スで自分の練習を積んでおり、康介の実力が如何ほどなのかは僕は実際ほとんど知らなかった。ただ毎週通っている山行の内容から、その力はかなり凄いだろうとは想像していた。しかし今回、車で康介を前後しながら応援し、その走りっぷりを目の当たりにして僕は度肝を抜かれた。その走りは僕のジョグ(全く疲れのない状態で)とたいして変わらず、連日雨風の中、アルプスを3つ越えてきたとは到底思えない。ここまで来ればさすがに歩きたくもなるだろうに、この男まるで歩かない。その上、要所では普通は休むだろうに、この男まるで休まない。後続とはただでさえ何時間も差が開いているのに、これでは康介に追いつくことは完全に不可能である。そして余裕の走りで最終関門の井川オ-トキャンプ場に到着。この調子なら優勝はほぼ100%間違いない。僕はメ-ルで地元の仲間にそう報告しておいた。ここで康介のお父さんや、奥さん、子供達(康介の上の子が僕の第5子と同じクラス、同じ班、席が前後ろ)と初対面。完全アウェ-の静岡の地で、迫る王者の猛進に怯えながら、飛騨ナンバ-の応援団が集結した。
039_convert_20180818160345.jpg
先は長い
041_convert_20180818160358.jpg
この男、ハ-トが強過ぎる  ※こんな言葉は無用だった
046_convert_20180818160530.jpg
足取りは軽い
048_convert_20180818160542.jpg
未だ普通に走れていることが信じられない
049_convert_20180818160554.jpg
井川オ-トキャンプ場CP到着
[広告] VPS

052_convert_20180818160606.jpg
脚は痛いが、まだまだ元気
057_convert_20180818160632.jpg
太平洋にドボンしよう
064_convert_20180818162036.jpg
8/17 13時現在
060_convert_20180818162024.jpg
康介(No.13)独走態勢
065_convert_20180818162049.jpg
茶臼出発は未だ3人で、既に約6時間差
066_convert_20180818162058.jpg
ここに出場しているだけでも凄いのに
056_convert_20180818160621.jpg
食事も早かった


つづく・・

スポンサーサイト



| TJAR応援 | 18:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://gakuto2164.blog85.fc2.com/tb.php/998-27508833

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT