fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

4夜連続かまくらで宴会

日曜日の昼にかまくらを作って以来、その夜から4日連続かまくらでの夜を楽しんだ。かまくらの寿命はとても短く、せいぜい持って1週間くらいだろう。かまくら自体は存続するが、天井が日々低くなり、当初のように安気に座ってはいられない。かまくらの中は意外と暖かく(厚着のせいかもしれないが)、不思議と寒さを感じたことはあまりない。ロウソクの灯りをともし、ラジオから音楽を流す。この例えようのない異次元の空間は、雪国限定での贅沢な楽しみ方の一つだろう。長男の岳登とも久々にゆっくり話をした。彼が小学生の頃は、山や外国にとほとんど休日を2人で過ごしていた。そんな長男との思い出は我が子の中でも飛び抜けて多いが、この春には彼も高校3年になる。頭は悪いが、人一倍体力だけはある。丈夫に産んでくれた母親に感謝し、是非お国の為に尽くしてほしいものだ。
007_convert_20170216104711.jpg
2日目の夜(2/13)  ※長男と将来について話し合う

そして火曜日の夜、帰宅後急いで夕食と入浴を済ませ、大志と2人かまくらに入った。次男坊の大志には寄せる期待も大きい。血液型も僕と一緒だし、ジャスト出産予定日に生まれるくらいだから余程何かを持っているんだろう。岳登の後釜として、山に旅にと親父の相手を願いたいところだ。そう考えると、岳登の成長とともに僕の中での一つの時代は終わったが、大志がいることで又振り出しに戻ったような気分である。だてに7人も作ってはいない。
009_convert_20170217142556.jpg
3日目の夜(2/14)  ※今夜は大志と2人で
005_convert_20170217143010.jpg
可愛い奴だ
[広告] VPS


そして水曜日の夜、再び大志と2人かまくらに入った。昨年は雪が少なかったのでかまくらは作っていないし、2年前の大雪の時は大志はまだ2歳でかまくらのことは全く覚えていないだろう。そう考えると大志にとって今年味わうかまくらが初体験となり、それが余程楽しいのだと思う。保育園お疲れ!グラスを上げ、そう言って大志に乾杯を求めると、大志は一瞬考え、仕事お疲れ!と上手く返してくれた。天井は一気に低くなり、一応まだ座れるが、頭の上に余裕がなくなってきた。このかまくらも今夜で最後だな・・。少し感慨深くなったけど、今年もいい思い出が出来た。
002_convert_20170216104649.jpg
4日目の夜(2/15)  ※今夜も大志と2人で
008_convert_20170217140757.jpg
天井がもう限界か
スポンサーサイト



| | 08:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://gakuto2164.blog85.fc2.com/tb.php/863-4b49c0a3

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT