fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

荒島岳

【山域】荒島岳(1523m)
【日時】平成21年9月6日
【天候】晴れ
【岳人】嶺花(年長)、穂乃花(小2)、岳登(小4)、僕

カドハラスキ-場駐車場(7:00)  僕の体調が心配だったが、軽めの登山に出かけた。早朝車で自宅を出発、約2時間で現地到着。準備を済ませ早速歩き始める。いきなり急登の連続に汗ダラダラ。
朝日_convert_20090909155100
車で移動中、朝日が昇った
カドハラスキ-場_convert_20090909155424
カドハラスキ-場

リフト終点(7:49、7:59)  なかなかの登りだった。ここからは森歩き。最初の道標『荒島岳→』の矢印が明後日の方角を向いている、騙されないように。
トトロの木_convert_20090909155325
トトロの木
白山
白山

シャクナゲ平(9:35、9:45)  広場となっており、分岐標識もある。ここから最後の急登だ。昭文社の山と高原地図には『危険』と記されているがそれ程ではない。どこの事を指しているのか分からない程だ。クサリ、ロ-プの連続する箇所を過ぎると山頂も近い。頑張れ、嶺花! 
もちがかべ_convert_20090909154642
もちがかべ
 
荒島岳(10:40、11:12)  岳登と穂乃花に遅れること数分、嶺花も見事登り切った。この山は標高こそ1523mと低いが、登山口からの標高差が1200m近くあり終始急登の連続だった。眺望はイマイチだったが、子供達の頑張りに大満足であった。ジュ-スとお菓子で登頂を祝い、いざ下山。下りは登りより慎重に。木の根や石が濡れていて滑りやすい。僕も2度程滑り転げた。そうかこれが『危険』なのか、と妙に納得。
荒島岳_convert_20090909154950
荒島岳
慎重に_convert_20090909155207
慎重に

シャクナゲ平(12:07、12:17)  穂乃花に毎度の睡魔が襲ってきた。彼女は難病を抱えており、幾つもの薬を服用している。その為その副作用もあり、疲れが溜まった下山時はいつも睡魔が襲ってくる。彼女の手を取り歩く。頑張れ、穂乃花!

リフト終点(13:27、13:32)  ここまで来れば安心だ。穂乃花が完全に眠りの世界に入る前に一気に行くゾ!
睡魔_convert_20090909154455
睡魔

カドハラスキ-場駐車場(14:05)  だいたい予定時刻通りに全ての行程を終えた。この山は標高も低くとても地味な印象を受けた。だが百名山というだけで、駐車場には全国各地のナンバ-が集結していた。おそろしき百名山ブランド・・・
駐車場_convert_20090909155624
駐車場

体調万全でなく挑んだ代償は大きかった。翌月火と39度を越える高熱を発しダウン。



ブログランキングに参加中。1日1クリックのご協力をお願い致します。→にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



| '09山行記録 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://gakuto2164.blog85.fc2.com/tb.php/76-6ba93f21

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT