fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

やっぱ、淡竹でしょ!

今年も淡竹(はちく)の季節がやって来た。淡竹を知って以来、笹の子から完全に目移りしている今日この頃。笹の子を採りに母と何年か山に通ったが、今年からはもう行かないと母は言う。親孝行のつもりでいたが、母にとってはかなり苦痛だったようだ。それだけ笹の子に費やす労力は大きく、危険も少なからず付きまとう。そして、これと正反対なのが淡竹採り。『収穫』なんていう立派な表現を使うのに、少し恐縮してしまう。まるで雑草でも取り除いているような軽い感覚で、労力は無いに等しい。笹の子でこれだけの量を採ろうと思ったら、移動を含めれば下手すると半日はかかってしまうだろう。それに淡竹の生命力というのも大変魅力だ。同じ節からの2度目の収穫だって、ゾンビのような彼等なら十分可能だ。
002_convert_20150518091928.jpg
今年の初収穫(5月8日)
002_convert_20150518091955.jpg
本収穫(5月15日)  ※5分とかからない
035_convert_20150518091707.jpg
淡竹の創作料理


011_convert_20150518091449.jpg
ちらし寿司(淡竹、あげ、鶏肉、玉子、カニカマ、折り菜)
017_convert_20150518091503.jpg
味噌汁(淡竹、あげ)
018_convert_20150518091639.jpg
天ぷら(淡竹、ヨモギ)
021_convert_20150518091652.jpg
照り煮(鶏肉、淡竹)
039_convert_20150518091719.jpg
淡竹のピザ風
スポンサーサイト



| 淡竹 | 10:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://gakuto2164.blog85.fc2.com/tb.php/698-90c08bf1

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT