fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

北バスタ-ミナル~東南アジア周遊編(4)

2013年12月24日
バンコク~



無事スコ-タイ行きの夜行バスを押さえる事が出来、正直かなりホッとしている。

宿近くのツア-オフィスでは、どこも夜行バスの手配は難しかった。
やはり、直接北バスタ-ミナルで買うしかないのかな。
しかし遥々出向いたとしても夜行を押さえられる保証はなく、夜行便があるのかも定かでない。
最悪、宿へ逆戻りして翌日の日中移動、スコ-タイそのものを諦めることも一応は考えていた。

今日は終日バンコク観光に充てていたが、何よりも次の町への移動手段があってのこと。
早々と観光を切り上げ、移動に入る。

カオサンで見かけたモ-タ-サイ(バイクタクシ-)、150Bで交渉成立。
宿に戻り、預けていたバックパックを背負って、嶺花共々原付バイクに乗っかかる。
出だしこそ浴びる風が心地良かったが、そんな気分はそう長くは続かない。

真中に座る嶺花はデイパックを前に抱え、後ろの僕はバックパックを背中に担いでいる。
体重移動が難しく、背筋を伸ばしたものなら、重荷ごとそのまま後ろに倒れてしまいそうだ。
こうした3人乗りは初めてではないが、これだけの距離となると危険度、疲労度はかなり増す。

振り落とされないよう必死に後部のバ-を握り締め、内股をギュッと絞め、ひたすら耐え忍ぶ。
こんな辛い目に遭うのなら、素直に200Bのトゥクトゥクにしておけばよかった。
嶺花は僕の前で居眠りしているようで、上半身が45度垂れてきた。
そんな嶺花を大声で励まし、何とか乗車30分で北バスタ-ミナルへと到着した。
CIMG0678_convert_20140131142113.jpg
モ-タ-サイ  ※運転手は笑顔だが、僕は必死だった

バンコク郊外にある巨大な北バスタ-ミナル、通称モ-チット・マイ。
窓口が多過ぎて、どこに並べばいいのかよく分からない。

取り合えず24番の窓口に立ち、今夜の便でスコ-タイに行きた旨を申し出る。
話は直ぐに伝わり、夜10時半発のスコ-タイ行きのチケットを無事ゲット。
その時まだ14時半、随分先の長い話である。
満席も覚悟していただけに、早く来た事が功を奏したのだろう。
CIMG0685_convert_20140131141935.jpg
今夜くらいはケンタッキ-
CIMG0687_convert_20140131142315.jpg
意外と居心地がいい


バンコクの夜は意外と・・、いや、かなり涼しかった、いや、寒かった。
ファンを切り、Tシャツとパンツで眠りについたが、寒くて夜中バックから毛布を取り出していた。
一晩中毛布の中で体を縮めるくらいなら、思い切って長袖長ズボンに着替えればよかった。
ここまでの気候は想定していなかったが、旅をするのには最も適しているだろう。

朝食をとる為、外に出る。
裏カオサンの10バ-ツラ-メンが僕等の定番だが、その屋台がいつもの場所に見当たらない。
残念だけど、これも時代の流れかな。
適当に近くの小さな路地に入り込み、別の食事処を探すことに。
するとその奥に、いつものオバちゃんがいた。

オバちゃんは僕の事を覚えていてくれたのか、僕に少し微笑を返してくれた。
この変わらぬ味、何より物価上昇の激しいバンコクにおいて、変わらぬ値段が大変嬉しかった。
今どきの10バ-ツ、これは絶対に有り得ない。
嶺花もたいそう気に入ってくれ、昨夜食べた高いタイ料理よりも余程美味しいと言ってくれた。
CIMG0626_convert_20140131140559.jpg
オバちゃん、笑顔が素敵だよ
CIMG0624_convert_20140131140404.jpg
10バ-ツラ-メン

美味しいものを食べ気分よく宿に戻り、そのままチェックアウトする。
町歩きに大きな荷物は不用、宿で預ってもらうのがバックパッカ-の常識である。

今日は終日バンコク観光に充てている。
ワット・マハン、ラク・ムアン、ワット・ポ-、ワット・アルン・・。
僕は何度も訪れているが、来る度に入場料が飛び上がっているのはこの国の成長の証か。
CIMG0630_convert_20140131140851.jpg
ラク・ムアンの伝統芸能
CIMG0642_convert_20140131141153.jpg
ワット・ポ-の仏塔
CIMG0647_convert_20140131141526.jpg
黄金の仏像が並ぶ
CIMG0656_convert_20140131141443.jpg
大寝釈迦仏
CIMG0667_convert_20140131141820.jpg
ワット・アルン

水上船をタダ乗りしてNo13のピアで下船、ロ-カル食堂で昼食をとる。
軒先に並べられたおかずを1、2品指差すと、皿に盛られた御飯の上にかけられて出てくる。
これなら嶺花も好きな品を自分で選べるし、値段も安く、その上味もいい。
バンコク最後にと続けて10Bラ-メンに向かうが、オバちゃんは店をもう閉めていた。
今でも朝限定の営業のようだった。

そしていよいよ気がかりなスコ-タイへの移動。
その前に北バスタ-ミナルへ行く手段にも悩んでいたが、カオサンで見かけたモ-タ-サイとすんなり話がまとまった。

北バスタ-ミナルはエアコンが効いていて、中々快適である。
セブンイレブンやフ-ドコ-トがあり、僕等は4時間もテ-ブルから動かず過していた。
現在18時30分、これからここで食事とする。

もう少しここで時間を稼いだ後、バスの発着場所を探し、早めに乗り場で待機しておこうと思う。
そして何事もなくバスに乗れたなら、明日朝には世界遺産の地スコ-タイに着いているだろう。


夜行バス(バンコク~スコ-タイ)泊


朝食(ラ-メン10B×2) ワット・ポ-(100B×2) パイナップル(20B) 渡し舟(3B×2) ワット・アルン(50B×2) 渡し舟(3B×2) 水上船(フリ-) 昼食(おかず飯35B、45B) 焼きソバ(30B) モ-タ-サイ(カオサン~北バスタ-ミナル150B) バス(バンコク~スコ-タイ358B×2) セブンイレブン(オレンジジュ-ス14B、缶コ-ヒ-16B) 夕食(KFC135B、139B)  計1612B



ブログランキングに参加中。『子連れ旅行』バナ-のクリックをお願いします。→にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



| '14東南アジア周遊編 | 19:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://gakuto2164.blog85.fc2.com/tb.php/583-7a55cabd

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT