fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

野菜の苗植え~2013春

この地に家を建て、今年で2年目となる。我が家の自宅菜園も、これで2期目を迎える訳だ。厳しい冬を乗り越え、ようやく迎えた暖かい春。遅咲きの桜は、鮮やかに町を人を染めている。そんな汗ばむ陽気の4月18日、待ちきれない僕はホ-ムセンタ-に出たばかりのナス8苗、ピ-マン10苗を一先ず畑に植えた。・・・しかし数日後、気温は急変。氷点下の凍える朝が連日続き、再び冬に逆戻りした。桜は咲いているが、スト-ブなしでは寒くていられない。そして数日前に植えた苗は、ついに全滅となる。ショック!結局、植えるにはまだ早過ぎたようで、慎重な人は5月中旬まで待つという。無駄な出費は勉強代と諦め、来年からは絶対にこの手のミスはしないと心に誓う。
P1140201_convert_20130521170229.jpg
今年も野菜の季節がやって来た!

4月14日、種芋を植える。5月12日、枝豆や三つ葉、おもちゃ南瓜の種蒔き、サツマイモの苗植え。そして迎えた5月18日、時期を見計らっての野菜苗の植え付けとなる。同じ過ちは絶対に犯せない。週間予報(特に最低気温)を意識しながら、周りの人を見ながら慎重にこの日を選んだ。こうして現在畑にある作物は次の通り。

玉葱2列、ジャガイモ6列、折り菜3列、ニンニク16株、ネギ2列、枝豆3種3袋、キュウリ2種7苗、ピ-マン7苗、スイカ1苗、ミニトマト3苗、トマト2種4苗、イエロ-ミニトマト1苗、芽キャベツ2苗、ブロッコリ-2苗、ニラ半列、セロリ2苗、モロヘイヤ種半列、ジャガイモ遅植え3列の半分、ナス2種7苗、南瓜6苗、サツマイモ10苗、パセリ鉢に1苗、三つ葉鉢に種、おもちゃ南瓜1袋別に生育中、シシトウとシソは近々予定、ゴ-ヤのグリ-ンカ-テンは検討中。

折り菜はもうすぐ終わり、玉葱やニンニクは間もなく収穫時期を迎える。次は何を植えようか迷うのも楽しみの一つだ。ある夜、保育園年長のナナに札に野菜の名を書いてもらう。ダンボ-ルで作ったネイムプレ-トには21種の野菜名が刻まれた。最近試験勉強が忙しくて外国どころか近場の山にも行けていない。そんな引き篭もりぎみの中年親父は、何故か突然ハ-ブにはまり出した。ハ-ブティ-、ポプリ、ドライフラワ-・・。玄関前に突如増えてきたハ-ブの鉢に、僕はそんな素敵な出番を期待している。妻には”キモイ、女子じゃあるまいし・・”と笑われるが、本にも書いてあったが確かにハ-ブは心を豊かにしてくれる。僕が今、このことを身を持って体感している。
P1140220_convert_20130521172358.jpg P1140202_convert_20130521172637.jpg
枝豆                           ナス
P1140205_convert_20130521170523.jpg P1140208_convert_20130521170656.jpg
ブロッコリ-、芽キャベツ、トマト           セロリ、ニラ
P1140217_convert_20130521172052.jpg P1140218_convert_20130521172214.jpg
ニンニク                         折り菜
P1140215_convert_20130521170939.jpg P1140216_convert_20130521171846.jpg
玉葱                           ジャガイモ
スポンサーサイト



| 家庭菜園 | 18:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://gakuto2164.blog85.fc2.com/tb.php/567-4af2ed3c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT