fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

建方工事-外壁コ-キング

5月27日、快晴の日曜日。家族でピクニック登山に出かける前に、建築現場に立ち寄った。ここまで外装が出来てくると、日を開けても見た目にそれ程変化はない。鍵のかかった玄関ドア、中が見れないのは残念だったが、それも管理が行き届いている証拠。玄関周辺の外回りをウロウロしていたら、ダイン外壁の継目が目に留まった。どうなるんだろう・・と気になっていたパネルとパネルの繋ぎ目は綺麗に同色材でコ-キングされ、抜群な具合に別物のパネル同士が見事に一体化。そしてこんな些細な箇所にまで、積水ハウスのこだわりを発見。普通同色で済ませがちなこの繋ぎ目を隠すコ-キングでさえ、外壁と同じジュエルグレイン塗装を採用。ジュエルグレイン塗装とは、粒度の大きい雲母を吹付け、自然石のような深みを出す塗装工法。すなわちセラミックホワイト色に混ざり合ったツブツブがそれである。覗き込まないと、あるいは特別に意識しないと何とも思わないだろうこんな小さな事にまで、こだわりを持っている積水ハウス・・。やはり、アンタは凄い。
P1100164_convert_20120528182630.jpg
コ-キング施工前後
P1100165_convert_20120528182507.jpg
継目までジュエルグレイン塗装
P1100166_convert_20120528182359.jpg
パイプ穴もしかり
P1100168_convert_20120528182152.jpg
玄関部右袖壁
P1100167_convert_20120528182257.jpg
継目の違和感が消えた
スポンサーサイト



| 建方工事 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://gakuto2164.blog85.fc2.com/tb.php/481-333f07a0

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT