fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

基礎工事-着手

平成24年4月23日、基礎工事着手。

これは基礎工事に入って2日目の昼。妻を伴って建築現場を訪れた際の進捗具合である。担当される下請の○○創建さんも遠路遥々2時間かけ、岐阜から毎日通ってくれるそうだ。以前は泊まり込みで来ていたが、高速が開通してからは充分通える距離だ、と親方は豪快に言ってのけた。昨日、明日と岐阜へ理事会やら会議やらで出張となる僕としては、この距離がハンパなく遠い事は充分承知している。近距離の現場と遠距離の現場・・。高速代やガソリン代等の実費、時間的拘束を受ける時間給等、その計は少なくはない筈だ。果たしてそれが工事代金に加算されているのか、業者がかぶるのかは分からない。しかし、あえて僕は尋ねもしない。それが野暮な質問だからだ。

『何時にあちらを出られたのですか?』 その回答に毎度驚き、『本当にご苦労様です!』と激励をする。そして少しばかりのお茶と菓子を差し入れる。自分の仕事にプライドを持っているのは職人としては当たり前だろうが、さすがは積水の下請。その誇りを毎回ひしひしと感じ、いつも現場を後にする。地鎮祭の折、地縄だけだとかなり狭い印象を受けていた。だが営業担当が言っていた通り、上に立ち上がるにつれ、その違和感も少しずつ薄れつつある。
P1090233_convert_20120424174815.jpg
基礎工事2日目
P1090234_convert_20120424174913.jpg
工事は着々と進む
スポンサーサイト



| 基礎工事 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://gakuto2164.blog85.fc2.com/tb.php/459-511d9110

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT