fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

豪勢に祝う~中東編(31)

2010年1月12日
ヨルダン・アンマン



・・・前回の続編


今日で僕は37歳になった。
自分自信、今何歳になったのかはイマイチ自信がない。
こういう事は子供の方がとても詳しく、
息子の岳登が言うのだから、たぶん間違いないと思う。

誕生日は是非アンマンで迎えたかった。
なぜなら、物価が日本と同じかそれ以上するエルサレムでは、
安食堂すら入る事が出来ず、質素な暮らしを強いられていた。
誕生日はアンマンで・・
小さな悲願となっていた。

コ-ダホテルで日本人に教わった安食堂に、昼食の期待を込める。
隣りのテ-ブルでは、地元の青年が豪華な食事を取っている。
『ハウマッチ、オ-ル・トゥギャザ-?』と彼等に訊いてみる。
『セブン、ジェイディ-!』
早速店員を呼び、『彼等と全く同じものをくれ!』と注文。

チキン丸焼き、シュワルマ、フライドポテト、味飯、
ケバブサンド、ブレッド、アラブサラダ、漬物、
ヨ-グルト、ペプシ2本・・
P1040827_convert_20100211180259.jpg
アンワ-ル・アルコッズでの誕生祝い、隣りのテ-ブルの青年と
P1040823_convert_20100211180227.jpg
豪勢なアラブ料理(7JD)

テ-ブルの上は、もうこれ以上置けない。
料理はどれも美味しく、久々のアラブ料理に大満足で店を後にする。


ロ-マ劇場、オデオン、ヨルダン伝統文化博物館・・
アンマン市内の数少ない観光所を見学。
さすがにロ-マ劇場には飽きてきた。
P1040829_convert_20100211180410.jpg
ロ-マ劇場

世界一の高さを誇るヨルダン国旗を目指してしばらく歩くが、
肝心の風は全く吹いておらず、旗は豪快な翼を広げてくれない。
ここで充分だな、と結論づける。
P1040836_convert_20100211180443.jpg
ヨルダン国旗

高台に立つアンマン城の遺跡に腰掛け、しばらく町の景色を眺める。
岳登はそこら辺で勝手に遊んでいるんだな、と思っていたが、
迷子と勘違いされたのか、警官と共に泣きそうな顔をして戻ってきた。
イザという時の為に持たせているホテルの名刺を警官に見せたが、
話が伝わらなかったらしい。

”だがな岳登よ、これはイザという場面ではないぞ。
もしお前が勝手にホテルに戻っていたら、
俺はこの広い遺跡の中、どうなるか良く考えてみろ。
大声で俺を探したのか、やる事もしないで人に頼るな!
お前を置いて勝手に遺跡を出る訳がないだろ。
死ぬか生きるかの場面まで、そのカ-ドは人に見せるな!”

今日は一日中息子を叱っていたが、
山でも旅でも命が係っているからこそ、特に厳しくなる。

アンマン城からの夜景は、予想通り綺麗であった。
久々に奏でるブル-スハ-プの音色は、
やがてコ-ランの大音響の中に埋もれていった。

市場でオレンジを買い、夕食は軽く済ます。
激安のヨルダンウィスキ-も手に入れた。
それにしてもコ-ダホテルには、実に日本人が多い。
近所のクリフホテルから、わざわざ遊びに来る日本人もいる程だ。
P1040857_convert_20100211180631.jpg
ヨルダンウィスキ-(1.75JD)
P1040858_convert_20100211180711.jpg
ウノを楽しむ旅人達

深夜12時まで彼等とウノや談笑を楽しみ、
アンマンの夜は更けていった。


アンマン・コ-ダホテル泊-8JD



ブログランキングに参加中。『子連れ旅行』バナ-のクリックをお願いします。→にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



| '10中東編 | 08:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こんばんは

誕生日おめでとうございます。
豪華なアラブ料理がとてもおいしそうです。
シュワルマ、アラブサラダ、漬物というのがどんな
感じのものなのか、ちょっとわかりませんでした。
ローマ劇場というのは初めて目にしました。
夢追人さんはもう飽きてしまったみたいですけど、
私にはとても新鮮に映ります。このような建築物が
中東にあるんですね。びっくりしました。
これはヨーロッパの文化の影響を受けているのでしょうか。

| たけちP | 2010/03/14 20:25 | URL |

たけちPさん、いつも有難うございます。
アラブ料理は安くて、とても美味しいです。
物価が安くて料理が美味しいかが、
旅の重要なキ-ワ-ドですね。

| 夢追人 | 2010/03/15 09:29 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://gakuto2164.blog85.fc2.com/tb.php/147-813ad6f1

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT