fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

大阪食い倒れ~韓国編(2)

Day1 2023年1月9日
高山~大阪



IMG_3861_convert_20230529212343.jpg
大志旅日記  ※画像クリックで拡大


第6子(大志)との初めての旅が始まった。第2子から続く僕のライフワ-ク。ここ2年コロナで中断していたが、毎冬1ヶ月を我が家の小学生一人を連れて海外で過ごしている。傍からは随分羨ましがられたりもするが、そもそも典型的な貧乏旅行だし、子供にとっては兄姉曰く”罰ゲ-ム”と呼ばれている。めでたく小学校を卒業し、旅の権利を妹弟に譲る兄姉からは『大変だけど頑張れよ!』と激励を込めた同情の言葉が送られる。とは言え今年からはスマホを持った軟な旅へと転じてしまい、時代に逆らえない自分に正直腹も立つ。しかし旅の本質まで代えることはない。僕は性格上、経験には出費をいとわないが、余計なことには誰よりもお金は使わない。
DSC03786_convert_20230529191617.jpg
大志初めての旅立ち  ※祖母に見送られ
DSC03787_convert_20230529191653.jpg
JR高山線

今回の旅の目的地はお隣韓国とした。本当はもっと刺激のあるヤバそうな国に行きたかったが、そもそも飛行機代がどの方面も数倍に跳ね上がり、法外な金額を払うのが馬鹿らしくなっていた。ならばと低料金を維持する船での出国となり、これはこれで趣きがあるなと合点も来た。23歳の頃計画していたが、妻が第1子を身籠り頓挫した計画がある。九州から船で上海へと渡り、バスを乗り継ぎユ-ラシア大陸を横断するというもの。船での旅立ちはあの時描いていた憧れでもある。起点となる下関まではのんびり国内旅行を楽しむとする。高山から高速バスで大阪難波へ。一先ず道頓堀へと向い、美味しそうなものを食べ歩いた。
1247_convert_20230529191156.jpeg
大阪道頓堀
1323_convert_20230529191218.jpeg
神座ラ-メン
1302_convert_20230529191204.jpeg
おいしいラ-メン(740円)  ※普通に美味い
1345_convert_20230529191226.jpeg
本家大たこ  ※全然日本一ではない。全国を旅した経験上、たこ焼きと言えば九州を思い出す
1348_convert_20230529191234.jpeg
たこ焼き10個入り(800円)  ※そもそも値段が高過ぎる
1359_convert_20230529191244.jpeg
くいだおれ太郎
1405_convert_20230529191252.jpeg
かに道楽本店 かにまん(500円)  ※試す価値あり
1411_convert_20230529191304.jpeg
さすが大阪、街角で漫才をやっていた
1425_convert_20230529191922.jpeg 1429_convert_20230529191939.jpeg
鳴門鯛焼本舗 プレミアムカスタ-ド(280円)
DSC03794_convert_20230529191805.jpg
新世界 通天閣
DSC03795_convert_20230529191843.jpg
ホテル来山(西成区)

宿の貸自転車(無料)に乗り、住吉大社へと向かう。ここは全国にある住吉神社の総本社で、本殿4棟は国宝に指定されている。子供との都会でのサイクリングも中々新鮮で楽しかった。宿に戻り、今度は歩いて新世界方面へ。賑やかな夜の街を擦り抜け、目指した二郎系で腹を満たした。明日は終日USJ観光に充てている。今日明日の大阪旅行だけでも充分な内容ではあるが、実際旅はまだ始まっておらず、海を渡る前の準備運動のようなもの。大志の顔つきも少しづつ変わってきた。一体どんな旅になるのだろうか。ようやくコロナの勢いも鎮まり、2023年、”バックパックを背負って!”の再開とする。
1609_convert_20230529191408.jpeg
住吉大社
1623_convert_20230529191422.jpeg
本殿4棟は国宝に指定されている
1631_convert_20230529191430.jpeg
宿の貸自転車で
1824_convert_20230529191442.jpeg
アメリカ発祥のビリケン  ※足を掻いてあげると御利益があるとされている
1842_convert_20230529191450.jpeg
麺屋ガテンZ(二郎系)
1852_convert_20230529191500.jpeg
カレ-MAZEそば(900円)  ※麵200㌘、全増し増し
1855_convert_20230529191509.jpeg
台湾MAZEそば(890円)  ※麵200㌘、全増し
1903_convert_20230529191516.jpeg
追い飯
1934_convert_20230529191542.jpeg
今宮戎(えびす)神社
1926_convert_20230529191535.jpeg
大阪七福神の恵比寿を祀る  ※毎年1/9~1/11にかけて十日戎が開催される
2134_convert_20230529191550.jpeg
初めての旅日記


ホテル来山(大阪)泊


JR(古川~高山、大人240円、子供120円) 近鉄バス(高山~難波、2人8250円) 神座ラ-メン(おいしいラ-メン740円×2) 本家大たこ(10個800円) かに道楽本店(かにまん500円) 鳴門鯛焼本舗(プレミアムカスタ-ド280円) 宿(素泊まり2500円) サンディ天下茶屋店(赤ワイン、カフェオレ、カップ麺うどん、牛カルビビビンバ、おにぎり明太子、おにぎりツナ2個、おにぎり鮭、塩むすび、味飯おむすび3個、計1087円) 麺屋ガテンZ(カレ-MAZEそば900円、台湾MAZEそば890円、魚粉追い飯80円)  計17,127円
スポンサーサイト



| '23韓国編 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://gakuto2164.blog85.fc2.com/tb.php/1435-97ee41d2

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT