fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

どうしてもコシアブラが食べたくて

今年の春は本州縦断フットレ-スに出ていたので、山菜採りが出来なかった。しかしコシアブラは年に一度くらいは食べておきたいということで、仕事を抜け出し標高の高い笹の子山へと向かった。笹の子採りは今が旬で、ここまで標高を上げれば、辛うじてまだコシアブラも採れる。今日はコシアブラがメインで、笹の子はついでという位置付けだった。あいにく今年のコシアブラは少し大きくなり過ぎていたが、調理法さえ選べばまだまだ食べれそうだ。更についでにタラノメやウドも採取。旬を過ぎたタラノメなんか誰も採らないだろうが、これが意外といける。太い茎はソテ-に最高で、伸び切った穂先は天婦羅に最適。味はタラノメそのまんまで、採りたい放題、食べ放題。移動時間(往復1時間)含め、3時間でまずまずの収穫を得た。ちなみに本州縦断(5/15ゴ-ル)の疲れが中々取れず、この日の夕方、鍼灸院で治療を受けてきた。

IMG_E3787_convert_20230525173959.jpg
珍しく探さずして採れた
IMG_E3788_convert_20230525174053.jpg
ダブルは嬉しい

IMG_3790_convert_20230525174147.jpg
5/24の収獲  ※ネマガリダケ、コシアブラ、タラノメ、イタドリ、ウド 画像クリックで拡大
IMG_3792_convert_20230525174158.jpg
コシアブラ  ※少し伸びているが、普通に美味しい
IMG_3793_convert_20230525174206.jpg
タラノメ  ※伸びたものは誰も採らないが、まだまだ食用可
IMG_3796_convert_20230525174235.jpg
笹の子(ネマガリダケ)  ※どれだけでも採れたが、笹藪との格闘に力尽きた


IMG_3802_convert_20230525174124.jpg
5/24の夕食  ※画像クリックで拡大
IMG_3805_convert_20230525174322.jpg
山菜ご飯(コシアブラ、ネマガリ)
IMG_3807_convert_20230525174410.jpg
味噌汁(ネマガリ、ウド)
IMG_3808_convert_20230525174438.jpg
コシアブラのお浸し
IMG_3811_convert_20230525174510.jpg
ウドのハム炒め  ※本日の大ヒット
IMG_3814_convert_20230525174527.jpg
茹でネマガリ
IMG_3816_convert_20230525174555.jpg
タラノメのソテ-  ※これは穂先だが、太い茎がベスト
IMG_3819_convert_20230525174716.jpg
天婦羅(コシアブラ、ネマガリ、タラノメ、ウド葉)
IMG_3818_convert_20230525174650.jpg
イタドリの煮付け
IMG_3822_convert_20230525174740.jpg
イタドリのサラダ
IMG_3823_convert_20230525174843.jpg
ウド葉のパリパリ焼き
スポンサーサイト



| 笹の子 | 13:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://gakuto2164.blog85.fc2.com/tb.php/1433-47483f0d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT