fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

山菜の春巻き

春巻き(英名:スプリングロール)。正にそのままの直訳だが、春巻きには当然春が大きく関わっている。これまで春巻きを食べてそんなことを考えたことはなかったし、中に何が入っているか気にしたことすらなかった。春巻きは元々、立春の頃に新芽が出た野菜を具材にして作られたことから、そう名付けられたそうだ。春の味覚をぎっしり詰めたものが”春巻き”と言うならば、春にしか食べれない山菜を詰めたものこそが春巻きの本来あるべき姿なのだろうと思い、早速母に作ってもらった。
IMG_2433_convert_20220610105356.jpg
具材は、ワラビ、笹の子(根曲り竹)、豚ひき肉、春雨、人参、干し椎茸、ニラ、生姜・・
IMG_2439_convert_20220610105430.jpg
市販の春巻きの皮(10枚200円)  ※初めてにしては中々形になっている
IMG_2455_convert_20220610105522.jpg
山菜の春巻き  ※とても美味く、子供達にも大好評


IMG_2464_convert_20220610105537.jpg
ヨモギ饅頭(手作り)の天婦羅  ※ヨモギは道端でどれだけでも採れるし、この一品はスペシャルヒット!
IMG_2450_convert_20220610105606.jpg
サバ缶入り笹の子汁  ※初トライだが、これも美味い
IMG_2446_convert_20220610105445.jpg
5/30の夕食  ※画像クリックで拡大


IMG_2417_convert_20220610105234.jpg
第6子と笹の子採り(5/30)  ※子供は運動会の振替休日、僕は平日仕事を抜け出して
IMG_2420_convert_20220610105328.jpg
収獲は今一  ※バック一杯採る予定だったが
IMG_2438_convert_20220610105416.jpg
皮剥き作業  ※大変なので剥きながら食べていた
スポンサーサイト



| 料理 | 12:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://gakuto2164.blog85.fc2.com/tb.php/1346-821e74e8

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT