fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

令和初日を採りたて山菜で祝う

また一つ、新たな時代が始まった。2019年5月1日、令和初日。そんな記念すべき日を、採りたての山菜料理で祝うことにした。自分で採ったきた山菜ばかりなので、当然原価はかからない。ス-パ-で買えば意外と高価な食材ばかりだし、料理店で食べればきっと何千円もするだろう。そんな贅沢な山菜フルコ-スこそが、飛騨の食卓に相応しい。特に美味しかったのが、山菜の卵とじ汁。ユキノシタの舌触りがとても良く、ワラビと共に絶対に外せないアイテムだと再確信した。そしてタラノメはさすが山菜の王様だけはあり、天婦羅の中で際立っていた。対して初めて試したカスコゴミ。アク抜きは必要ないということだが、残念なことに苦過ぎてとても食べれたものではなかった。二度目はないかな。これからしばらくは、我が家ではこんな食卓が続きそうだ。
DSC00491_convert_20190507162434.jpg
令和初日の夕食  ※これぞ正に、飛騨のごっつぉう(ご馳走)
DSC00497_convert_20190507162523.jpg
コシアブラの混ぜご飯
DSC00496_convert_20190507162510.jpg
山菜の卵とじ汁  ※ユキノシタ、ダイモンジソウ、ワラビ
DSC00505_convert_20190507162939.jpg
天婦羅  ※ダイモンジソウ、タカノツメ、カスコゴミ
DSC00513_convert_20190507162953.jpg
天婦羅  ※コシアブラ、ユキノシタ
DSC00514_convert_20190507163006.jpg
天婦羅  ※タラノメ
DSC00492_convert_20190507165808.jpg
コゴミのマヨネ-ズ和え
DSC00507_convert_20190507162723.jpg
コシアブラのマヨ醤油和え
DSC00512_convert_20190507162738.jpg
ハリギリの酢味噌かけ
スポンサーサイト



| 料理 | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://gakuto2164.blog85.fc2.com/tb.php/1060-53ca553c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT