ティッセン・ボルネミッサ美術館~ジブラルタル海峡を越えて編(32)
2015年1月19日
サラマンカ~マドリッド
スペインの首都、マドリッド。
今回の旅でこの町に来るのは3度目となる。
1度目は日本からヘルシンキを経て、マドリッドに到着。
その日の夜行バスで、直ぐにグラナダへと下った。
そして2度目。
モロッコの旅を終え、タンジェからアルヘシラスへと入り、夜行バスでマドリッドに翌朝到着。
この時もレンフェとメトロを乗り継いだだけで、町に出ることなく直ぐにセゴビアへと向かった。
そして3度目、ようやくこの町に宿を取り、落ち着いて町を歩くことになる。

サラマンカには駐車場がないようだ

窓の外は雪

マドリッド到着
さすがは首都、さすがは大都会である。
まずは人が多い、観光客も普通に多い。
地方では裏路地はもちろん、カテドラルがある名所周辺などでも人の気配はほとんど感じなかった。
地方は完全に観光の対象から外れている、それがこれまでの印象だ。
マドリッドには宿がすごく多い。
マヨ-ル広場やプエルタ・デル・ソル周辺を中心に、探さなくても何軒も目に入ってくる。
その中でもオスタルが多く、1つのビルに何軒ものオスタルが入っていることもある。
値段や設備はともかく、宿探しにはまず困らないだろう。
サラマンカ~マドリッド
スペインの首都、マドリッド。
今回の旅でこの町に来るのは3度目となる。
1度目は日本からヘルシンキを経て、マドリッドに到着。
その日の夜行バスで、直ぐにグラナダへと下った。
そして2度目。
モロッコの旅を終え、タンジェからアルヘシラスへと入り、夜行バスでマドリッドに翌朝到着。
この時もレンフェとメトロを乗り継いだだけで、町に出ることなく直ぐにセゴビアへと向かった。
そして3度目、ようやくこの町に宿を取り、落ち着いて町を歩くことになる。

サラマンカには駐車場がないようだ

窓の外は雪

マドリッド到着
さすがは首都、さすがは大都会である。
まずは人が多い、観光客も普通に多い。
地方では裏路地はもちろん、カテドラルがある名所周辺などでも人の気配はほとんど感じなかった。
地方は完全に観光の対象から外れている、それがこれまでの印象だ。
マドリッドには宿がすごく多い。
マヨ-ル広場やプエルタ・デル・ソル周辺を中心に、探さなくても何軒も目に入ってくる。
その中でもオスタルが多く、1つのビルに何軒ものオスタルが入っていることもある。
値段や設備はともかく、宿探しにはまず困らないだろう。
スポンサーサイト
| '15ジブラルタル海峡を越えて編 | 07:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑