fc2ブログ

2015年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

水道橋を眺めながら~ジブラルタル海峡を越えて編(29)

2015年1月16日
~マドリッド~セゴビア



1334_convert_20150414170919.jpg
世界遺産 セゴビア旧市街とロ-マ水道
1405_convert_20150414172548.jpg
映画『白雪姫』のモデルとなった城 アルカサル

昨夜遅くアルヘシラスを発ったバスは、今朝7時6分にスペインの首都マドリッドに到着した。
バスの車内はとても狭かったけど、2時間おきに休憩があり、まずまずのバスだった。
到着したのは南バスタ-ミナル、旅の始まりに数時間過ごした思い出の場所だ。

セゴビア行きはここからは出ないので、レンフェ近郊線ででプリンシペ・ピオ駅へと移動。
しかしこの駅からもバスは出ていないという無情な現実を知らされ、僕は思わず言葉を失した。
またもや時代の変化に追いついていない『地球の歩き方』に翻弄された。(最新版なのに・・)

駅員に習い、今度はメトロでMoncloa駅を目指す。
手持ちユ-ロが少ない中、この無駄な出費がかなり堪える。
偽情報に随分振り回されたが、何とか無事セゴビア行きのバス乗り場に辿り着くことが出来た。

さすがはヨ-ロッパ。
さすがは世界的な観光地、セゴビアである。
韓国、中国、日本とアジア系の旅行者が多く、モロッコを旅してきた僕の目には異様に映った。
1315_convert_20150414170631.jpg
セゴビア行きバス乗り場

8時半にマドリッドを発ったバスは、70分でセゴビアに到着した。
セゴビアはとても寒かったが、驚く程きれいな町並みにここはヨ-ロッパなんだと実感した。
少し歩くと水道橋が突然目の前に現れ、いきなりの嬉しい洗礼に、しばしその場に立ち尽くす。
宿探しに少し手こずったが、地元の若い女性達が親切に宿まで先導してくれ、10時20分無事チェックイン。

Hostal DonJaime。
オスタル(Hostal)とはホテルより格下の宿で、僕等バックパッカ-の目指すレベルにある。
風呂トイレ付きでダブル40€と言われたが、もう少し安い部屋はないかと諦めず尋ねてみた。
その甲斐あってツイン30€の部屋をあてがわれ、内心ホッとした。
僕等は安さ以外何も求めておらず、単に寝れればいいのだ。

風呂トイレは共同だが部屋から近く、他に宿泊客がいない為、ほとんど僕等の貸し切りとなる。
部屋は暖房がよく利いており、テレビもあり、そこからラジオの音楽を流すことも出来る。
洗面台や机、イスもあり、タオル、石鹸、シャンプ-、トイレットペ-パ-も完備。

その上、嬉しいことに朝食が付くという。
僕等にしてみれば、これは高級ホテルの部類に入るだろう。
水道橋も近いし、この宿はかなりお勧めしたい。
1318_convert_20150414170654.jpg
部屋
1319_convert_20150414170715.jpg
水道橋が近い

まずは、両替だ。
銀行を手当たり次第覗いてみるが、何故だかことごとく断られた。
日本円のせいかと思っていたが、どうやら、口座を持った顧客しか応対してくれないようだ。
そんな馬鹿な・・。

マヨ-ル広場の観光案内所に泣きつき相談するが、この町には両替所はないと一蹴された。
マドリッドへ行って両替して来い!
このアドバイスらしからぬ一言に、この女性の冷酷さを強く感じた。
それでもここは観光案内所かよ・・。

念の為、水道橋の観光案内所でも尋ねてみたが、結果は悲しくも同じ内容であった。
しかしここの男性はとても親切で、数軒の5ツ星ホテルに電話して両替の可否を訊いてくれた。
しかし期待虚しく、どこも不可との返答。

町に両替所なし。
銀行は全て両替不可。
高級ホテルでも両替不可。
どうしたものかと冷や汗も出てきたが、こういう場面でこそあの手段に頼るしかなさそうだ。

≫ Read More

スポンサーサイト



| '15ジブラルタル海峡を越えて編 | 12:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |