fc2ブログ

2015年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

国際バスでの国境越え~ジブラルタル海峡を越えて編(28)

2015年1月15日
タンジェ~



1289_convert_20150410102356.jpg
アフリカは手の平に


・・前回の続き

この料金は、ここ(バスタ-ミナル)からマドリッドまでという話だったじゃないか・・。
だが実際にはそうでないらしく、タンジェMEDまでは自分達で、すなわち自費で行けという。
タンジェMEDまではタクシ-1人3€で行けるというので、ここは素直に引き下がった。
通常だとバスで1人2.5€又は25DH、タクシ-なら1台300DHの費用を要するはずだ。
にわかに信じ難いこの3€という安い金額が、逆に不安要素となっている。

さて6€の出費が急遽増え、残されたDHは13.5となってしまった。
2DHはトイレのチップ用に除けておくとして、残りは11.5DH。
これを有効に使わねばならない。

再びメディナへと戻る。
今日はメディナと新市街を歩いて2往復半もして、2人とももうクタクタである。
しかし頑張って歩いた分、こうして僅かだが飯代も残ったという訳だ。
昨夜のサンドイッチを是非食べておきたかったが、屋台は現れず、揚げパン屋台もなかった。

どうお金を使おうかと迷いながら歩き、昨日入った寂れたショッピングセンタ-の前を通った。
しかし何かが違う、昨日と違い袋を持った買い物客がよく目立つのだ。
階段を下り、奥の方へと進んで行くと、そこにス-パ-マ-ケットがあった。

ここでお金を使うのが得策だろう・・、僕等は迷わず品定めに入った。
ここで、丸パンを4枚、水1.5㍑、おかしを1つを買い、10DH払ってお釣りがきた。
我ながら賢い買い物をしたと自己満足に浸る。
これで今日明日の空腹は凌げるし、嶺花が出国祝いに食べる菓子まで用意出来た。

ス-パ-を出て駄菓子屋で0.5DHのキャンディ-をまとめ買い、これで嶺花もしばらく安泰だ。
バスタ-ミナルへ戻り、荷物をまとめる。
直ぐに先程の男性が現れ、約束通りタクシ-乗り場まで僕等を連れていってくれた。
この親切な男性は値段交渉もしてくれ、1人3€を超える分は自腹で払ってくれた。
1257_convert_20150410101817.jpg
町外れにあるバスタ-ミナル

≫ Read More

スポンサーサイト



| '15ジブラルタル海峡を越えて編 | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |