fc2ブログ

2015年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ビアホイが町から消えた~東南アジア周遊編(29)

2014年1月16日
~サイゴン



ファミリ-マ-ト、ミニストップ、サ-クルK、バ-ガ-キング、KFC、サ-ティ-ワン、ハ-ドロックカフェ・・。
さすがはベトナム一の大都市、サイゴン(ホ-チミン)である。
他の町にはないこれらお馴染みの店が、やたら多く目に付いている。
ベトナムにはコンビニはないと思っていただけに、帰国前のこの時期とても心強い。
CIMG2876_convert_20150204155704.jpg CIMG2877_convert_20150204155721.jpg
ミニストップ                           ファミリ-マ-ト

CIMG2886_convert_20150204155910.jpg CIMG2880_convert_20150204162231.jpg
ハ-ドロックカフェ                        サイゴン大教会

しかしニャチャンと比べると物価は高く、屋台飯ですらつい敬遠してしまう。
ベトナムドンの残金の関係もあり、タイの時と同じようにコンビニのカップ麺で最後調整することとなった。
ファミマの店舗2階にはテ-ブルとイスが置かれ、自由に食事や休憩を取ることが出来る。
今宵ここでカップ麺を食べ、久々のビ-ルを飲み、賑やかな夜の町に対抗した。

僕自身、この町に来るのは7年ぶりとなる。
長男岳登が小学1年の時、それは”バックパックを背負って”の起源となる旅だった。
その時毎夜浴びるほど飲んでいたビアホイの姿は今は消え、シンカフェは随分儲けたようで店舗は立派になっていた。
まるで店内は、病院の待合室のようである。

ベトナムはここ数年で物価が倍近くに跳ね上がり、旅にも何かと気を遣うようになってきた。
ベトナム=ビアホイ、これが僕のこの国に対する印象だった。
しかしこれを失った今、ただバイクが多いだけの国と化している。
とても悲しいと思うのは、僕だけではないはずだ。

≫ Read More

スポンサーサイト



| '14東南アジア周遊編 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |