fc2ブログ

2012年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年11月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

丹沢の栗

♪♪大きな栗の木の下で・・

10月3日、庭に栗の木を植えた。何か実のなる木が欲しいとは以前より思っていたが、たまたま立ち寄ったホ-ムセンタ-で偶然目にし、即購入。背丈1m足らずの丹沢の栗。他に桃や柿、ブル-ベリ-やタラの木まであったが、散々迷った挙句、一番育て易そうな栗の木2本で落ち着いた。時期が過ぎ、半額(1000円→500円)の値札が付いていたのが、購入の決め手となる。
翌日、現場(仕事)が一段落した夕刻、母を迎え、植樹に挑戦。将来大きくなる事を考え、隣りに迷惑がかからぬよう、視界避けになるよう、念入りに2本の配置を考えた。芝をめくり、スコップで穴を掘る。苗は根を崩さず、そのまま穴に入れ、埋め戻す。造園業者に貰っていた残り物の竹を使い、竹三本支柱工でひ弱な苗を固定。暗くなった為この日の作業はここまでとする。そして翌朝、芝を戻し、カッタ-で円状にカット。お~、中々様になっているではないか。早く大きくなっておくれ・・。無事根付いてくれる事を祈って、目一杯栗の木に水を与えた。
P1120791_convert_20121010130049.jpg
植樹
P1120929_convert_20121010130231.jpg
栗の木1号
P1120932_convert_20121010130346.jpg
栗の木2号

スポンサーサイト



| | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT