大都会上海~ラオス編(14)
2011年5月7日
上海~名古屋中部国際空港
・・前回の続き
上海老街を抜け次に向かったのは、西施豆腐坊。
上海国際餐飲博覧会において金賞を受賞したという、この店自慢の豆腐花を目当てに訪れた。
店内にはテ-ブルが3つのみ、予想に反しかなり狭い印象を受けた。
壁に掲げられているメニュ-表を端から端まで目で追うが、豆腐花の文字が見当たらない。
已む無く、掲載されているガイドブック(地球の歩き方)の掲載写真を店員に見せ注文。
店員は無言で頷き立ち去るやいなや、直ぐに料理がテ-ブルの上に運ばれてきた。
食べてみた感想を一言で表すなら、”日本で食べる湯豆腐”のようなもの。
鰹節やネギ、乾し海老が入っており、醤油風のダシが大量にかけてあった。

上海老街

豆腐花
上海~名古屋中部国際空港
・・前回の続き
上海老街を抜け次に向かったのは、西施豆腐坊。
上海国際餐飲博覧会において金賞を受賞したという、この店自慢の豆腐花を目当てに訪れた。
店内にはテ-ブルが3つのみ、予想に反しかなり狭い印象を受けた。
壁に掲げられているメニュ-表を端から端まで目で追うが、豆腐花の文字が見当たらない。
已む無く、掲載されているガイドブック(地球の歩き方)の掲載写真を店員に見せ注文。
店員は無言で頷き立ち去るやいなや、直ぐに料理がテ-ブルの上に運ばれてきた。
食べてみた感想を一言で表すなら、”日本で食べる湯豆腐”のようなもの。
鰹節やネギ、乾し海老が入っており、醤油風のダシが大量にかけてあった。

上海老街

豆腐花
スポンサーサイト
| '11ラオス編 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑