fc2ブログ

2011年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年03月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

寝台車両~インド編(17)

2011年1月3日
ブッタ・ガヤ-~



僕は今カルカッタ行きの”スリ-パ-コ-チ”にいる、いわゆる”寝台車両”の事だ。
出発時刻1時間前の時点でウェティングリストの順位が2と3。
この時点で僕等に与えられた座席はなく、座席が与えられる保証もない。
こんな状況でも僅かな可能性に賭け、ガヤ-駅に向かうしかなかった。

鉄道はどの区間も異常な程の混みようで、数日先までウェティング状態が続いている。
”次の町カルカッタから、その次の町ボンベイまで車内2泊となるこの大陸横断区間”
今旅程で最も長距離且つ重要なこの列車だけは、絶対に押さえておかねばならない。
ブッタ・ガヤ-最終日の午前、市内の鉄道予約オフィスへと向かった。

スリ-パ-”SL”は既にウェティング、すなわち予約一杯でキャンセル待状態。
この時には数席空いていた”3A”という倍以上する高額なクラス、
意を決して再度申し入れた時には、このクラスの空席までもが既に埋まっていた。
『エッ、マジで!』

11億人を抱える鉄道大国インドでは、”即決”出来ないと命取りとなるようだ。
当初予定していた日時、金額(クラス)が大幅に変更となっても即決が鍵となる。
僕はその判断を鈍った挙句、カルカッタからボンベイへの脱出の道を失ってしまった。
SLか3Aをウェティングで押さえておくか、空路やバスに移動手段を切り替えてしまうか、
それとも、思い切って列車予約の取れる都市に行き先自体を変えてしまうか・・。

そうこうしている内にも、貴重な時間が容赦なく過ぎていく。
駆け足で宿に戻ってチェックアウトするも、11時を回ってしまった。
”やばい、列車に遅れてしまう!”
超満員の乗合リクシャに半分お尻を出し座る。
ドライバ-入れて総勢15名、にわかに信じ難い数の人間が1台のリクシャで重なり合っている。

≫ Read More

スポンサーサイト



| '11インド編 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT