fc2ブログ

2009年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

小蓮華山

【山域】小蓮華山(2768m)
【日時】平成21年8月16日
【天候】晴れ
【岳人】岳登(小4)、僕

蓮華温泉(6:35)  前夜道の駅小谷着、バモス泊。翌朝蓮華温泉へ移動。昨夜は星が出ていなく心配したが、今日も天気は良さそうだ。今日はスピ-ド登山(と言ってもそれ程速くないが・・)と決め込み、ランニングシュ-ズで一気に用事を済ます。黙々と軽快に高度を稼ぐ・・つもりが思うように進まない。岳登は今日は荷物なし。足元は子供に人気の運動靴「瞬足」で固めた。これは運動会の選手リレ-の為に買った物だ。
蓮華温泉
蓮華温泉

天狗ノ庭(7:35、7:43)  視界が広がってきた。

白馬大池山荘(8:23、8:31)  大きな池がとても神秘的。ここからは走れそうな道が続いている。これまでの遅れを取り戻せ。このル-トは意外に大人気で登山者も多い。チビッ子も何人か見かけた。雪倉岳や白馬岳が両脇にそびえる。
縦走路
縦走路
白馬大池山荘
白馬大池を振り返る
そびえる白馬
そびえる白馬岳(大蓮華山)

小蓮華山(9:27、9:40)  頂上まで3時間は切れた。標準コ-スタイム5時間の半分は無理だった。縦横無尽に縦走路が延びている。本当はテントを担いでのんびり縦走するのが一番楽しいのだが。
小蓮華山
小蓮華山頂上

白馬大池山荘(10:18)  運動靴は底が薄いが弾力性があり、岩から岩を飛ぶように下っても足が痛くない。砂地になれば雲上をジョギング、これはすごく気持ち良い。上りに比べ下りは軽快。

天狗ノ庭(10:50、10:54)  担ぎ上げた3.5Lの水も今日はあまり出番なし。マラソンをしているかのように顔から塩が吹き出ていた。
天狗ノ庭
天狗ノ庭

蓮華温泉(11:43)  5時間近くで帰ってきた。目標にしていた標準コ-スタイムの半分には53分及ばなかった。これが2人の今の体力だろう。だけど一つ分かった。山は急いで登っても何も楽しくない。こんな登山はこれっきりだ。
蓮華温泉駐車場
駐車場から望む雪倉岳

日本海-親不知海岸  急いで小蓮華山を往復したのには訳があった。白馬の道の駅で地図を広げてみると、蓮華温泉のゲ-ト口の平岩に行くには随分北上するようだ。それならいつものように松本まで南下せず、そのまま海まで抜けてしまえ!岳登よ、海水浴に行くゾ!海のない県民は既に大興奮していた。短パンのまま海に飛び込み岳登は思う存分塩水に浸かった。この海岸は以前よく通ったが、最近は専ら芝政派である。帰りに国道8号線を大きなザックを担いで歩く人がいた。百高山の存在を知らなかったら、この盆休みは僕らもこの国道を歩く予定だった。いつかのんびり行ってみたいな、栂海新道・・・
親不知海岸
親不知海岸
日本海でクロ-ル
日本海でクロ-ル
憧れ
憧れ



ブログランキングに参加中。1日1クリックのご協力をお願い致します。→にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



| '09山行記録 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |