fc2ブログ

2009年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

雲ノ平~撤退

【山域】太郎坂
【日時】平成21年8月13日
【天候】雨
【岳人】岳登(小4)、僕

お盆の4連休は雲ノ平周回を計画。1日目は折立~薬師沢~雲ノ平キャンプ場泊。2日目は雲ノ平キャンプ場~祖父岳~水晶岳~赤牛岳~雲ノ平キャンプ場泊。3日目は雲ノ平キャンプ場~ワリモ岳~鷲羽岳~黒部源流標~三俣蓮華岳~黒部五郎キャンプ場泊。4日目は黒部五郎キャンプ場~黒部五郎岳~赤木岳~北ノ俣岳~太郎山~折立・・・といったル-ト。

折立(3:23)  前夜現地入り、バモス泊。折立は見た事もない程の車の数。当然駐車場から遠く離れた車道脇にまで車が路肩駐車している。こんな人数泊まる所があるのだろうか・・・。翌朝2時起床するも御親切に丁度雨が降り出す。これで何週連続雨だろうか。雨が止むのを待つが止む気配なし。仕方なしにカッパを着て歩き始める。
登山口
登山口

太郎坂(3:33)  歩き初めて10分、岳登は体調を崩し朝食を吐き出す。頭もズキンズキン痛むらしい。先週の剱前後から妙な咳ばらいをしている。本人は「行ける!」と気を張るが、その声にいつもの元気がない。この先4日間思い荷物と共に長時間歩くのは無理だろう。ましてや雨が降っている。ここは無念だが、大事を取って撤退の道を選ぶ。

折立(3:44)  車に戻り再び睡眠。カラスがガァガァと鳴く頃目を覚ます。雨も落ち着き、夜明けを待った登山者が続々と僕らの車の前を通り過ぎて行く。山の地図を広げ数時間考える。明日天気も岳登も回復したら赤牛は諦め、2泊3日の短縮コ-スにしようかな・・・。結局それも諦めた。とりあえず帰って病院で診てもらう事にした。こうして今回の縦走も悲しい結末となった。
折立
病人
駐車場
折立駐車場

帰り際、山之村牧場へ立ち寄ってみる。以前は高い入場料を取っていたが、不調で経営者が変わり入場無料となっていた。大道芸人が1人で幾つもの楽器を演奏し客を楽しませていた。だが僕らの今回の山行と同じようにどこか寂しげに思えた。
山之村牧場
山之村牧場




ブログランキングに参加中。1日1クリックのご協力をお願い致します。→にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



| '09山行記録 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |