fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT |

≫ EDIT

幻の食材 岩茸

容易に人を寄せ付けない断崖絶壁に着生し、仙人が好むと言われる幻の高級食材”岩茸(イワタケ)”。菌類と藻類からなる共生生物である地衣(ちい)類の一種であり、茸という文字は付くが、茸(きのこ)類には入らない。
梅雨も明けた7月のある日、桂小場から将棊頭山、木曽駒ヶ岳、三ノ沢岳を目指し、息子と日帰り登山に出掛けた。稜線を縦走中、息子にアクシデント発生。急遽緊急下山する事態に陥ってしまう。これら木曽山脈の北端に聳える将棊頭山(2730m)、この頂から下る稜線上にこの岩茸は生えていた。1体の大きな岩に、黒い岩茸が体をしならせ何枚もへばり付いている。ル-ト上である為、採取に命を張る危険もない。負傷した息子を休ませ、しばし採取を試みる。しかしこれが非常に小さく、その上乾燥しすぎていて脆く崩れやすい。上手く剥ぎ取るのは、正に至難の技であった。
P1130016_convert_20110713140031.jpg
岩茸
P1130017_convert_20110713140409.jpg
将棊頭山を振り返る

呑気に岩茸採りをしている状況ではなかった事、小ぶりの岩茸しかなかった事もあって、帰宅後調理にかかっても、酢の物くらいしか作りようがなかった。しかしこれは間違いもなく、大変貴重な食材である。今度どこかの山で見かけたなら是非沢山採り、お吸い物や天婦羅等も作ってみたいものである。
P1130082_convert_20110714082107.jpg
岩茸の酢味噌和えと夏野菜カレ-

| 岩茸 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT |