まさかこんな所にコシアブラ
ダメだな俺。進歩がないと言うか、懲りないと言うか。だからタバコもギャンブルも一切やらないし、やったことがない。もしやったものなら、とことん行きつく所まで行くということを自分自身が一番よく分かっているから。昨日の反省を踏まえ、やはりこの時期にバックを背負わないランは話にならないと、空のランザックを背負い15㌔程度走ろうと考えていた。しかし出発間際、今日こそは採ることはないだろうとわざわざバックを玄関に残し、万が一に備え袋だけポケットに入れて家を出た。集落を過ぎ、ふと史跡の道標が目に入る。・・山か。午前中に部落の奉公をしており、今日はあまり走る気になれなかったので、変化を求め迷わず山へと進む。気軽なトレランだが、僅かなティッシュと小袋3枚以外、食料も水も持っていない。史跡と言えどこの山は中々複雑で、下手したら遭難なんてことも全くない訳ではない。山に入り最初の頃は道端に視線を落とし何かないかと探していたが、ふと視線を上に向けると木が多いことが分かった。ウコギか・・。止せばいいのに、何かを求め、木の樹形、先端に視線を注ぐ。やがてリョウブが沢山目に付き、しかも大きいものが多く、せめて今日はリョウブだけでも採るかと思った。
最初のうちこそストップウォッチをその都度止めていたが、次第に面倒になり、更には走ることも疎かになってきた。これではトレランと言うより、完全に山菜探し。林道から山に入るとコシアブラが目に付き始めた。その上、その数は奥に進むにつれ増えてきた。何だこの山、コシアブラの宝庫じゃないか!持参した小袋は3つ。1つはリョウブで既に一杯になり、もう1つはコシアブラで一杯。誰も来るはずのない尾根筋に満杯の袋2つをデポし、更に先へと進む。複雑な地形は幾重にも脇道を作り、以前来たことがある僕でも不安さが期待感を上回る。史跡は何度来ても意外な程遠く感じ、ずっと先の先にあった。既に3つ目の袋も一杯で、これ以上採りたくても持ち帰れない。そして帰路、今回初めて違う方向へと下ってみた。多少不安だったが、最悪戻ればいいと覚悟を決めた。登山道のような踏み跡程度の通路は倒木が散乱し、人の出入りを感じない。下山途中もコシアブラに恵まれ、ゼンマイやコゴミ(結局違った)なんかも現れた。自宅の近くでこれだけ採れるなんて、今日はいい発見が出来た。来年からはここもコシアブラ山に加えようと思う。

山に入ったばっかしに、結局昨日と同じパタ-ン ※持ち帰るのに苦労した

4/29の収穫 ※リョウブ、コシアブラ、ワラビ、ゼンマイ

リョウブ ※今日はリョウブだけで良しと思っていたら

コシアブラが沢山現れた ※時期はかなり遅いが、いい場所を見つけた

ゼンマイ
最初のうちこそストップウォッチをその都度止めていたが、次第に面倒になり、更には走ることも疎かになってきた。これではトレランと言うより、完全に山菜探し。林道から山に入るとコシアブラが目に付き始めた。その上、その数は奥に進むにつれ増えてきた。何だこの山、コシアブラの宝庫じゃないか!持参した小袋は3つ。1つはリョウブで既に一杯になり、もう1つはコシアブラで一杯。誰も来るはずのない尾根筋に満杯の袋2つをデポし、更に先へと進む。複雑な地形は幾重にも脇道を作り、以前来たことがある僕でも不安さが期待感を上回る。史跡は何度来ても意外な程遠く感じ、ずっと先の先にあった。既に3つ目の袋も一杯で、これ以上採りたくても持ち帰れない。そして帰路、今回初めて違う方向へと下ってみた。多少不安だったが、最悪戻ればいいと覚悟を決めた。登山道のような踏み跡程度の通路は倒木が散乱し、人の出入りを感じない。下山途中もコシアブラに恵まれ、ゼンマイやコゴミ(結局違った)なんかも現れた。自宅の近くでこれだけ採れるなんて、今日はいい発見が出来た。来年からはここもコシアブラ山に加えようと思う。

山に入ったばっかしに、結局昨日と同じパタ-ン ※持ち帰るのに苦労した

4/29の収穫 ※リョウブ、コシアブラ、ワラビ、ゼンマイ

リョウブ ※今日はリョウブだけで良しと思っていたら

コシアブラが沢山現れた ※時期はかなり遅いが、いい場所を見つけた

ゼンマイ
スポンサーサイト
| コシアブラ | 08:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑