fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Slide Show~マレ-鉄道縦断編

[広告] VPS




ブログランキングに参加中。『子連れ旅行』バナ-のクリックをお願いします。→にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



| '10マレ-鉄道縦断編 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

INDEX~マレ-鉄道縦断編

旅の概要~マレ-鉄道縦断編(1)
変らぬ街~マレ-鉄道縦断編(2) 名古屋~香港経由~タイ/バンコク
苦渋の決断~マレ-鉄道縦断編(3) バンコク
3等座席~マレ-鉄道縦断編(4) バンコク~
出会いと別れ~マレ-鉄道縦断編(5) ~ハジャイ~マレ-シア/バタワ-ス~ペナン
危機一髪~マレ-鉄道縦断編(6) ペナン
ペナンの海~マレ-鉄道縦断編(7) ペナン~バタワ-ス~
近代都市~マレ-鉄道縦断編(8) ~クアラルンプ-ル
ツインタワ-~マレ-鉄道縦断編(9) クアラルンプ-ル~
線路の果て~マレ-鉄道縦断編(10) シンガポ-ル
シンガポ-ル最高峰~マレ-鉄道縦断編(11) シンガポ-ル
マ-ライオン~マレ-鉄道縦断編(12) シンガポ-ル
USS~マレ-鉄道縦断編(13) シンガポ-ル
愉快な仲間達~マレ-鉄道縦断編(14) シンガポ-ル
雲上のビアホ-ル~マレ-鉄道縦断編(15) シンガポ-ル~香港経由~名古屋
出前一丁~マレ-鉄道縦断編(16)
旅のまとめ~マレ-鉄道縦断編(17)



ブログランキングに参加中。『子連れ旅行』バナ-のクリックをお願いします。→にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

| '10マレ-鉄道縦断編 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旅のまとめ~マレ-鉄道縦断編(17)

地球紀行´10~マレ-鉄道縦断編
旅のまとめ


【正式国名】タイ王国、マレ-シア、シンガポ-ル共和国
【訪問都市】バンコク-ハジャイ-バタワ-ス-ペナン-バタワ-ス-クアラルンプ-ル-シンガポ-ル
【日  程】平成22年4月28日~平成22年5月8日  11日間
【旅  人】穂乃花(小3)、僕
【旅行費用】航空券他一式(OSU):99870円、海外旅行保険(損保ジャパン):4630円、日本国内交通費(名鉄):3940円、現地滞在費:49300円  合計:157,740円(2人分)
【現地情報】①現地通貨と為替レ-ト 1B(タイバ-ツ):2.9円~3.0円(空港)、1RM(マレ-シアリンギット):29.7円~32.2円(鉄道駅)、1S$(シンガポ-ルドル):70.4円(ブギス両替商) ②空港から市内へ バンコク市内へは2人以上ならタクシ-が無難。初めて大渋滞に捕まってヒヤリ。2時間以上かかる事も想定して。シンガポ-ルではMRTが空港と市街地を結んでおり楽勝。 ③安宿情報 バンコクではカオサンの寺裏がベスト。ダブルで200B程。マレ-シアではエアコンのダブルで33RM程。シンガポ-ルではエアコンの朝食付きでダブル38S$、これで最低クラス。 ④食事情報 バンコクなら断然屋台に通うべし。昆虫屋台は是非トライして。蛙は意外と美味いよ。マレ-シアではマックのランチセットがかなりお得。マズ美味いサ-シも試す価値あり。マレ-シア以南は緬系が多し。 ⑤観光情報 バンコクなら王宮周辺やカオサン歩きかな。タイマッサ-ジは是非試して。1時間180B程。世界遺産ペナンは期待ハズレ。海も汚く、島全体後退ぎみ。シンガポ-ルは物価は高いが見所多し。今春オ-プンのUSS、ブキティマ自然保護区、ZOO、マ-ライオン等全てグット。今回の旅のテ-マのマレ-鉄道は単なる移動手段ではなく、とても感慨深かった。辛いけど3等座席がベストかな。オバマ大統領に会えるかもよ。 ⑥両替情報 日本円を持参したが充分通用した。いずれの国も街角の両替商がベタ-。入国時の最悪レ-トや出国時の調整用に5千円札が数枚あると都合よし。 ⑦治安情報  バンコクの赤シャツ(UDD)が心配だったが場所を選べば問題なし。しっかりしてくれ、タイさんよ!ペナンには盗賊がいるので荷物は肌身離さぬよう御注意を。いざとなったら戦おう!シンガポ-ルは至って平和。



ブログランキングに参加中。『子連れ旅行』バナ-のクリックをお願いします。→にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

| '10マレ-鉄道縦断編 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

出前一丁~マレ-鉄道縦断編(16)

マレ-シア、シンガポ-ルで見つけた”アレ”とはコレの事である。
お馴染み”あらよ、出前一丁”。
袋から察するに香港で作っているようだ。

紫、ピンクというド派手な包装。
味は紫の方がトムヤム味、ピンクの方がブロ-ン味と書いてある。
1袋には5食分入っており、共に2.3S$(160円程)。
邪魔になる事は重々承知で、どうしても食べてみたく1袋づつ買ってきた。

帰国後、家族でラ-メンパ-ティ-を催したところ、
ピンクの方は特にインパクトもなく当たり障りのない普通の味。
気になる本命、紫の方だが、
何ともアジアチックな香りがして、トムヤムクンのクセのある風味。
これが意外に好評。

美味いかマズイか、となれば意見が分かれるだろうが、
僕はとても気に入った。
ちなみに美味い派は僕と妻、岳登。
マズイ派は長女。
ちびっ子は除外した。

日本にもあるのだろうか。
今度東南アジアで見かけたら、持ち切れない程買ってこようと思う。
長女は嫌がっているけどね。
土産_convert_20100524214720
絶品



ブログランキングに参加中。『子連れ旅行』バナ-のクリックをお願いします。→にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

| '10マレ-鉄道縦断編 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雲上のビアホ-ル~マレ-鉄道縦断編(15)

2010年5月8日
シンガポ-ル~香港~名古屋中部国際空港



シンガポ-ルのチャンギ国際空港を発ったキャセイパシフィックCX714便。
定刻より随分早く、経由地の香港に到着した。
郵便局_convert_20100526125428
チャンギ国際空港内の郵便局

その香港に向かう飛行機の中、
ウェルカムドリンクのハイネケンを1本飲み終えた頃、昼食が配られてきた。
「飲み物は何がいいですか?」
「ビア-!」
もう何の迷いもない。
折角なので今度はカ-ルスバ-グを頼んでみた。
そう言えば、ハジャイ行きのマレ-鉄道でオバマ兄弟の弟が着ていたな・・
そのTシャツがふと脳裏に浮かんだ。
P1050814_convert_20100526125748.jpg
機内での昼食

食事を終える頃、CAがトレイを下げにやってきた。
すかさず「ワンモア・ビア-!」
今度は再びハイネケン。

マレ-シア、シンガポ-ルではビ-ルはとても高価で全く手が出なかった。
その為、ずっとこの搭乗を待ち望んでいた。
少し調子に乗り過ぎたようだ、
何だか眠くなってきたゾ。

≫ Read More

| '10マレ-鉄道縦断編 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT