fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Slide Show~中東編

[広告] VPS




ブログランキングに参加中。『子連れ旅行』バナ-のクリックをお願いします。→にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



| '10中東編 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

INDEX~中東編

旅の概要~中東編(1)
長い一日~中東編(2) 大阪~ドバイ 
カイロ到着~中東編(3) ドバイ~エジプト/カイロ 
ギザのピラミッド~中東編(4) エジプト/カイロ
アッブ-ド、アッブ-ド!~中東編(5) エジプト/カイロ~ 
フル-カに揺られ~中東編(6) エジプト/アスワン
アブシンベルロングツア-~中東編(7) エジプト/アブシンベル、アスワン
ルクソ-ルの夜~中東編(8) エジプト/アスワン~ルクソ-ル
西岸を歩く~中東編(9) エジプト/ルクソ-ル~
イスラ-ム地区~中東編(10) エジプト/カイロ~
ヌエバアの港で~中東編(11) エジプト/ヌエバア~
動かない船~中東編(12) エジプト/ヌエバア~
ヨルダン上陸~中東編(13) ヨルダン/アカバ~ワディム-サ
ペトラ大遺跡~中東編(14) ヨルダン/ワディム-サ
石を売る少女~中東編(15) ヨルダン/ワディム-サ
ドンキ-ライド~中東編(16) ヨルダン/ワディム-サ
死海~中東編(17) ヨルダン/ワディム-サ~死海~アンマン
ヨルダンに戻れ!~中東編(18) ヨルダン/アンマン~シリア/ダマスカス
アラブな一日~中東編(19) シリア/ダマスカス
2つの古代都市~中東編(20) シリア/ダマスカス、ボスラ
パルミラとサリ-~中東編(21) シリア/ダマスカス~パルミラ
激安ボトル~中東編(22) シリア/パルミラ~アレッポ
難攻不落の城塞~中東編(23) シリア/アレッポ
コ-ダホテル~中東編(24) シリア/アレッポ~ヨルダン/アンマン
夕暮れのエルサレム~中東編(25) ヨルダン/アンマン~イスラエル/エルサレム
それぞれの聖地~中東編(26) イスラエル/エルサレム
城壁巡り~中東編(27) イスラエル/エルサレム
イエス・キリスト《前編》~中東編(28) パレスチナ自治区/ベツレヘム
イエス・キリスト《後編》~中東編(29) イスラエル/エルサレム
タクシ-ドライバ-~中東編(30) イスラエル/エルサレム~ヨルダン/アンマン
豪勢に祝う~中東編(31) ヨルダン/アンマン
モザイクな一日~中東編(32) ヨルダン/アンマン、マダバ、ウンムアルラサ-ス
車を停めろ!~中東編(33) ヨルダン/アンマン、マダバ、ウンムアルラサ-ス
最後の夜~中東編(34) ヨルダン/アンマン、ジェラシュ
Welcome~中東編(35) ヨルダン/アンマン~ドバイ
帰国~中東編(36) ドバイ~大阪~
いざ鎌倉~中東編(37) 自宅
旅のまとめ~中東編(38)



ブログランキングに参加中。『子連れ旅行』バナ-のクリックをお願いします。→にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

| '10中東編 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旅のまとめ~中東編(38)

地球紀行'10~中東編
旅のまとめ


【正式国名】エジプトアラブ共和国、ヨルダンハシミテ王国、シリアアラブ共和国、イスラエル国
【訪問都市】カイロ-アスワン-アブシンベル-ルクソール-カイロ-ヌエバア-アカバ-死海-アンマン-ダマスカス-ボスラ-パルミラ-アレッポ-アンマン-エルサレム-ベツレヘム-アンマン-マダバ-ウンムアルラサ-ス-ジェラシュ-アンマン
【日  程】平成21年12月21日~平成22年1月16日  27日間
【旅  人】岳登(小4)、僕
【旅行費用】航空券(1ヶ月FIX)、空港税他:167660円、海外旅行保険(損保ジャパン):11110円、日本国内交通費(高速バス、JR):5770円、現地滞在費:165014円  合計:349,554円(2人分)
【現地情報】①現地通貨と為替レ-ト 1LE(エジプトポンド):16.8円(空港)~17.1円、1JD(ヨルダンディナ-ル):131.6円~138.9円(アカバ港)、1SP(シリアンパウンド):2.1円~2.2円、1NIS(イスラエルシュケル):26.0円~30.3円(アレンビ-国境) ②空港から市内へ(エジプト) 無料シャトルバス、市バスの連続技でタフリ-ル広場まで行けるが結構大変。帰りのアンマン市内から空港へはタクシ-(10JD)が無難、2人以上ならバスを乗り継いで行くのと料金は大して変わず、時間を相当節約出来る。 ③安宿情報 エジプトはダブル35~45LE。ヨルダンは、ペトラでダブル20JD、アンマンでダブル8JD、ドミ6JD(2人分)。シリアではダブル500~600SPが最安値。エルサレムはドミで80NIS(2人分)と異常に高い。トイレとシャワ-は基本的に共同だが、朝食付が多い。パルミラのニュ-ツ-リストホテル、アンマンのコ-ダホテルが特に思い出深い。 ④食事情報 エジプトではコシャリやコクテ-ル。ヨルダンではカナ-フェ、シリアではチキン丸焼きやアラブアイス、イスラエルではファラフェル・ピタがお勧め。マクドナルドのマックアラビアは試す価値あり。ルクソ-ルの壷焼き屋はかなりグッド!イスラエルは物価が高すぎて、安食堂すら入れない。アンマンには美味しくて安いアラブ食堂が多いので、それまで我慢しよう。 ⑤観光情報 僕の感動ランキング1位がペトラ遺跡、2位がアブシンベル神殿、3位が死海、4位がピラミッドと岳登と全く同じ。ペトラは1日ではとても回り切れない。アラブ風呂・ハンマ-ムは是非試して!エルサレムは見所も多く、ほぼ無料で見学出来るのが嬉しい。出入国は大変だけど、それ自体も観光と割り切ろう。 ⑥両替情報 日本円を持参したが充分通用した。1千円札は何処も受け取ってくれないので御注意を!国境での両替や出国間際の調整用に5千円札を数枚持参していると大変役立つ。ビザやフェリ-代等は基本ドル払い、万が一日本円が通用しない時の為にもドルは少しあった方が無難。 ⑦治安情報 野宿やヒッチハイクもしたが身の危険は特に感じず至って平和。アラブ人はとても親切だが、ピラミッドだけはこの例外。コ-ダホテルのドミで盗難報告あり、荷物の管理は自己責任で。


ブログランキングに参加中。『子連れ旅行』バナ-のクリックをお願いします。→にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

| '10中東編 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いざ鎌倉~中東編(37)

2010年1月17日
自宅



クイ-ン・マリア国際空港での免税店。
余ったJD(ヨルダン通貨)でどちらを買おうか随分迷っていた。
一つは、”ジョニ-ウォ-カ-・赤ラベル”。
今回の旅で何度となく、偽者のジョンウォルダ-・赤ラベルにお会いした。
その為、是非とも本物を飲んでみたい心境だった。
そしてもう一つは、”ペトラワイン”。
ワインの好きな妻と、是非とも飲んでみたかった。

妻と子供達に途中の駅まで迎いに来てもらい、夜明け前無事帰宅。
久々の我が家に帰り、妻とペトラワインを1本空けた。
結局、2人で楽しめるお酒を選んでいた。
岳登も非常に興奮している。
一人一人に土産物を配り、思い出話をしていると
知らぬ間に朝になっていた。

自宅はすっかり雪に覆われ、昨日までとは別世界。
早速屋根に上り、3層くらいまで積もった大量の雪を降ろす。
”雪に遊ばれてばかりじゃ能がない、それなら雪で遊んでやろう!”
降ろした雪に穴を掘り、玄関前にカマクラを作った。

今日は三女嶺花の6回目の誕生日。
カマクラの中でロウソクを灯し、皆で誕生を祝った。
寒いけど、何だかとても暖かく感じた。
P1040982_convert_20100118153441.jpg
カマクラの夜
P1040989_convert_20100213143402.jpg
誕生ケ-キ


最後まで読んで下さり、本当に有難うございました。
旅はこれからも続きます。


・・・おわり。



ブログランキングに参加中。『子連れ旅行』バナ-のクリックをお願いします。→にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

| '10中東編 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

帰国~中東編(36)

2010年1月16日
ドバイ~大阪関西国際空港~



ドバイを発ったエミレ-ツEK316便は、間もなく関西国際空港に到着する。
深夜乗り継ぎや時差の影響で、ほとんど眠っていない。
飛行機は高度をぐんぐん下げ、現在高度1400m。
P1040971_convert_20100213143050.jpg
EMIRATES EK316
P1040974_convert_20100213143124.jpg
風を切る翼

今回の旅は当初エジプトを中心に考えていたが、
チケットの利点を生かし、OUTを別の国にする事にした。
”エジプトとヨルダンに行ければいいや!”と思っていたが、
結果的にシリアやイスラエル、パレスチナ自治区にまで行く事が出来た。

シリアへの入国をビザ無しで挑み、入国審査官に『ヨルダンに戻れ!』
と言われた時はさすがに焦ったが、何とか無事入国する事が出来た。

イスラエル入国に関しては、相当覚悟して挑んだが、
曜日が良かったのか、入国審査は10分でクリア。
心配には及ばなかった。

レバノンに行かなかった事に少し後悔しているが、
精力的に回れた事に大変満足している。

世界を旅する日本人との出会いも大きかった。
岳登については、これが一番の旅の思い出ともなっているようだ。

初めて訪れる中東地域への不安もあったが、
どこも安全で、何より噂通り人が非常に親切であった。

関空到着後、8時間近くかけて雪国に戻らなければならない。
戻る家があるからこそ、安心して旅が出来る。
待っていてくれる人がいるからこそ、そこに戻ろうと思う。

”なぜ又旅をするのか?”と聞かれれば、
”そこに国があるからさ!”
なんて事は言いはしないが、僕は又旅に出ると思う。

まずはアレッポ石鹸で体の汚れを充分落とし、
コタツに入り、ゆっくり酒でも飲みながら、
旅の自慢でもしてみるか・・

良かったよ、アラビアン!


P1040978_convert_20100213143203.jpg
結びの一番
P1040980_convert_20100213143236.jpg
ワンマン電車



ブログランキングに参加中。『子連れ旅行』バナ-のクリックをお願いします。→にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

| '10中東編 | 08:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT