ウコギ3兄弟

5/5の山菜ランニング ※画像クリックで拡大
前日の豪華山菜料理の余韻が覚めやまない中、この日僕が目指したのは某峠及びその先。高低差430mの激坂はとても良いトレ-ニングになる。自宅からは往復26㌔強の距離。今日も暑くなりそうなので、水筒を入れた小さ目のランバックを担って家を出た。峠の上り口へは走り始めて約30分で到着。その後急坂に喘ぎながら走っていると、ふとワラビの群生が現れた。今日こそは採らないつもりでいたが、やはり僕には無視出来ず、結局は採ってしまう羽目に。やがてタラノメやコシアブラも点々と出現し、いつもの山菜ランなのか鍛錬目的なのか曖昧になってきた。標高1000mの高原地帯に繰り出すと、写真で見たことがあるような、初めての顔立ちを道端で発見。確かこれはオケラだったかな・・と思い、数本だけ頂く。帰宅後早速ポケットガイドで調べてみると、ハンゴンソウだった。これもずっと狙っていた山菜だっただけに、オケラではなかったが、一応ビンゴということで。今日は軍手もヒモも持ってきていないので、タラノメの採取には苦労した。そして今度は下り終盤にコゴミの群生を発見。既にランバックはパンパンだったが、何とか強引に押し込んだ。

タラノメ(第1子) ※人気者の長男は誰もが憧れる存在だが、ガ-ドは堅い

コシアブラ(第2子) ※一見おしとやかな長女だが、少しクセがある

ハリギリ(第3子) ※かなり尖っている次男だが、見た目ほど凶暴ではない

ハンゴンソウ ※初収獲。ポケットガイドは持っていなかったがビンゴ

コゴミ ※ランバックに入り切らず、無念の採り残し多数
スポンサーサイト
| タラノメ | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑